マガジンのカバー画像

People

63
hacomonoメンバーが書いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#カスタマーサクセス

hacomono初の「出戻り」社員の心境

はじめまして! 株式会社hacomonoでカスタマーサクセスを担当しているKJ(社内ニックネーム)と申します。本投稿を目に留めていただき、ありがとうございます。 題名にもあるとおり、私はhacomono社内で初の出戻りということで、改めてなぜ戻ったのかを振り返りをしていきたいと思います。 ただ通常の出戻りと違い、hacomonoを退職した翌月から業務委託且つ別職種のセールスとして、hacomonoに関わっておりました。 私はhacomonoでは下記の組織に所属しておりまし

hacomonoはまだまだお客様への事業貢献が足りない!という課題感からカスタマーサクセス グロースチームが爆誕!

こんにちは、hacomonoのカスタマーサクセスグロースチームの白井です。 <自己紹介> ・社内ではのりPと呼ばれています。 ・2022年4月に入社し、カスタマーサクセスグロースチームの立ち上げ中です。 ・社会人は広告代理店でのセールスから始まり、その後ベンチャー企業でのカスタマーサクセスの立ち上げをしながら、エンプラ領域のセールス&カスタマーサクセスの責任者として上場するまでのプロセスで売り上げを作るど真ん中で働き、その後は広告部門の立ち上げや別会社にて営業組織の立ち上げな

施策を失敗させるための7つのポイント

はじめに前回の記事でPDCAをまわす際のポイントを簡単に書きましたが、書いた後に「PDCAをまわす中で多くの失敗を経験してきた=もっとみなさんに伝えられることがあるでのは?」と思いました。 私は比較的スタートアップ歴が長く(6年ぐらい)、いろいろ好きにやらせてもらえることが多かったので業務を通してPDCAサイクルをまわす機会に恵まれていました。 それもあって「自分はPDCAをまわすことが得意だ」と思い込んで生きてきました。 ただ、「思い込んで」と書いていることからもお分かり

PDCAを正しくまわすために2人のおじさんを心に住ませてみた

hacomonoでCS組織を立ち上げてから今日に至るまでにいろいろ失敗してきていて、昨年末に一度振り返ってみました。 そこで「組織のフェーズに合わせてPDCAのまわし方を変える必要がある」、もう少し具体的に言うと「人数が少ないうちは細かい擦り合わせができるから感覚値でやってもいいけど、人数が増えたら擦り合わせができなくなるから数値化・定量化するべき」と記載しています。 ただ、最近はこれに関して「あってるところもあれば、少し違うところもあるな」と思い始めています。 「状況に応

6歳の息子に組織運営のポイントを教わった話

前置きhacomonoに入社した時はCSは自分含めて4人だったのですが、1年半で内定者含めて20人弱の組織になりました。 1チーム体制だったのも今では4つのチームに! 組織が大きくなるとできることが増えて喜ばしいのですが、一方で、最近は組織運営の難しさを感じています。 そして、20人弱の組織を運営する難しさを感じながらも、どこがどう難しいかの言語化があまりできていないため明確な対策を打てずにいました。 そうして悶々とした日々を送っていたのですが、試しに6歳の息子に相談をし

組織の立ち上げをこれから行う方へ

はじめに私は2020年9月に株式会社hacomonoというスタートアップに入り、そこからカスタマーサクセスチームの立ち上げを1年ちょっとやってきました。 来年から良いスタートダッシュを切れるように振り返りを行っていたのですが、この1年の試行錯誤の中で感じたことを発信することで1年前の自分のように組織の立ち上げを初めて行う方の役に立てるのではないかと思って、noteに投稿することにしました。 この記事の対象者上記の通りなので、想定読者は「責任者として組織の立ち上げを行う方・行

「フィットネス業界?ピンとこないな…」と思ったあなたへ

前置きこの記事ではhacomonoのカスタマーサクセスチームがどのようなことに取り組んでいて、今後どのようなことにチャレンジしていくかについて記載しています。 「次の挑戦をするにあたって面白そうなところないかなー」と考えている方をメインターゲットにしていて、「hacomono?フィットネス業界向けのバーティカルSaaSってあんまりピンとこないな」を「とはいえhacomonoはちょっと面白そうだな、話聞いてみるか」に変えることを目的にしているので、人によっては期待を裏切る内容