マガジンのカバー画像

People

63
hacomonoメンバーが書いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

hacomono初の「出戻り」社員の心境

はじめまして! 株式会社hacomonoでカスタマーサクセスを担当しているKJ(社内ニックネーム)と申します。本投稿を目に留めていただき、ありがとうございます。 題名にもあるとおり、私はhacomono社内で初の出戻りということで、改めてなぜ戻ったのかを振り返りをしていきたいと思います。 ただ通常の出戻りと違い、hacomonoを退職した翌月から業務委託且つ別職種のセールスとして、hacomonoに関わっておりました。 私はhacomonoでは下記の組織に所属しておりまし

【案件化率80%超のアウトバウンド営業】hacomonoで取り組む二次架電モデルについて

こんにちは!ウェルネス業界特化型SaaS hacomonoでインサイドセールスリーダーをしている樋口です。 インサイドセールスが好きで新卒からほとんどインサイドセールス1本でキャリアを歩んできました。 hacomonoでは今年の7月から更なる高い事業目標を達成すべくインサイドセールスの業務の一部を営業代行会社(エンジャパン様)に委託しています。 こちら↓↓の記事でhacomonoで利用しているエンジャパン様と成果を出すために行っている具体的な取り組みについてまとめました

仕事に没頭していた3児のママが大手企業を辞めてスタートアップに転職した話

はじめまして。hacomonoのもえちです。 hacomonoはニックネーム文化なので、もえちと呼んでもらっています。 高校生時代から続く由緒ある(?)ニックネームなのですが、最近はちょっと自分で名乗るのは恥ずかしくなってきました・・。 さてさて、2023年6月にhacomonoへ転職して気付けば5ヶ月経ち 色々感じていることを入社エントリーとして残すことにしました。 今後のキャリアについて考えている方やhacomonoをもっと知りたい方へ 少しでも参考になればと思い筆を

hacomonoにSREのエンジニアとして入社してみた

はじめまして、2023/6/16より株式会社 hacomono に SRE チームのエンジニアとして入社しています koskohei(こすこへい) と申します。 ちょうど試用期間が終わりましたので、ここら辺でざっくばらんに入社までの経緯と入社後の近況、今後目指していきたいことを記そうと思います。弊社を検討してくださっているどなたかの参考になれば幸いです。 簡単な経歴私の経歴としては元々は 某ECサービスの決済関連のプロダクトの開発・運用をアプリケーションエンジニアとして行な

子どもが生まれて、戦略コンサルからスタートアップに転職した話

こんにちは。hacomono(フィットネスクラブなどのウェルネス領域で会員管理・予約・決済システムを運営するスタートアップ)で事業開発を担当しています。前職のコンサルからhacomonoに転職して半年。育児と仕事の両立でやや慌ただしい生活を送っていたのですが、落ち着いてきたため自分への振り返りと、自分の経験が少しでも参考になる人がいたらと思い筆を取りました。 コンサルからの転職を考えていなかった私ですが、子どもを産んだことがきっかけで自分を内省し結果として転職をするに至り

BizOps実践論 -事業会社におけるデータ活用5選-

もしかしたら2022年は日本のスタートアップにおけるBizOps元年だったのかもしれません。 多くのスタートアップでBizOpsチームが生まれました。これを書いている2023年8月時点までに、LayerX、マネーフォワード、リンクアンドモチベーション、ログラス、アルプ、Chatwork、ソーシャルインテリア、ナレッジワーク、アカツキ、Azoop、サイバーセキュリティクラウド、PoliPoli、Rehab for JAPANで求人が出ていたことを確認しています。 前回のno

【1年間で商談数170%増加】hacomonoインサイドセールスの1年間の取り組みを振り返る

こんにちは!ウェルネス業界特化型SaaS hacomonoでインサイドセールスリーダーをしている樋口です。 インサイドセールスが好きで新卒からほとんどインサイドセールス1本でキャリアを歩んできました。 こちら↑のプレスリリースにもあるように、hacomonoはシリーズCで38.5億円の資金調達をいたしました。 昨年3月のシリーズBでの資金調達以降、チャーンレートはほぼ"ゼロ"をキープし、1年間で導入店舗数は約3倍の3000店舗を超え、hacomonoとして大きく成長でき

施策を失敗させるための7つのポイント

はじめに前回の記事でPDCAをまわす際のポイントを簡単に書きましたが、書いた後に「PDCAをまわす中で多くの失敗を経験してきた=もっとみなさんに伝えられることがあるでのは?」と思いました。 私は比較的スタートアップ歴が長く(6年ぐらい)、いろいろ好きにやらせてもらえることが多かったので業務を通してPDCAサイクルをまわす機会に恵まれていました。 それもあって「自分はPDCAをまわすことが得意だ」と思い込んで生きてきました。 ただ、「思い込んで」と書いていることからもお分かり

PDCAを正しくまわすために2人のおじさんを心に住ませてみた

hacomonoでCS組織を立ち上げてから今日に至るまでにいろいろ失敗してきていて、昨年末に一度振り返ってみました。 そこで「組織のフェーズに合わせてPDCAのまわし方を変える必要がある」、もう少し具体的に言うと「人数が少ないうちは細かい擦り合わせができるから感覚値でやってもいいけど、人数が増えたら擦り合わせができなくなるから数値化・定量化するべき」と記載しています。 ただ、最近はこれに関して「あってるところもあれば、少し違うところもあるな」と思い始めています。 「状況に応

6歳の息子に組織運営のポイントを教わった話

前置きhacomonoに入社した時はCSは自分含めて4人だったのですが、1年半で内定者含めて20人弱の組織になりました。 1チーム体制だったのも今では4つのチームに! 組織が大きくなるとできることが増えて喜ばしいのですが、一方で、最近は組織運営の難しさを感じています。 そして、20人弱の組織を運営する難しさを感じながらも、どこがどう難しいかの言語化があまりできていないため明確な対策を打てずにいました。 そうして悶々とした日々を送っていたのですが、試しに6歳の息子に相談をし

組織の立ち上げをこれから行う方へ

はじめに私は2020年9月に株式会社hacomonoというスタートアップに入り、そこからカスタマーサクセスチームの立ち上げを1年ちょっとやってきました。 来年から良いスタートダッシュを切れるように振り返りを行っていたのですが、この1年の試行錯誤の中で感じたことを発信することで1年前の自分のように組織の立ち上げを初めて行う方の役に立てるのではないかと思って、noteに投稿することにしました。 この記事の対象者上記の通りなので、想定読者は「責任者として組織の立ち上げを行う方・行

hacomonoに入社して9ヶ月経ったので振り返る

今年4月にhacomonoに入社して、はやくも9ヶ月が経ちました。 2021年の節目であるこのタイミングで、hacomonoに入社してからをじっくり振り返りたいと思います。 私は、SaaS系メガベンチャーから当時シリーズA前後だったhacomonoに転職をしましたが、以下に当てはまる方には少しは参考になるかなと思います。見てくれたら嬉しいです。 入社前からお手伝い開始<2月〜3月> 前職の退職を決め、有休消化が始まるタイミングで早期キャッチアップを目的にお手伝いさせても

「フィットネス業界?ピンとこないな…」と思ったあなたへ

前置きこの記事ではhacomonoのカスタマーサクセスチームがどのようなことに取り組んでいて、今後どのようなことにチャレンジしていくかについて記載しています。 「次の挑戦をするにあたって面白そうなところないかなー」と考えている方をメインターゲットにしていて、「hacomono?フィットネス業界向けのバーティカルSaaSってあんまりピンとこないな」を「とはいえhacomonoはちょっと面白そうだな、話聞いてみるか」に変えることを目的にしているので、人によっては期待を裏切る内容